お得情報
月間リフォームフジモト
スタッフ紹介
リフォーム事例
会社概要・社長メッセージ
お問い合せ・見積り依頼
リンク集
お問い合わせ・見積依頼
ココイチ
  有限会社藤本板金工業
  香川県仲多度郡多度津町三井637-1
  TEL(0877)33-1204 FAX(0877)33-1206
プライバシーポリシー

リフォームフジモト 2010年1月号

**住宅版エコポイント制度の実施について**

平成21年12月8日に閣議決定した「明日の安心と成長のための緊急経済対策」において、エコ住宅の建設・エコ住宅へのリフォームに対して住宅版エコポイントを発行する制度(住宅版エコポイント制度)の創設が揚げられました。

・エコポイントの発行対象
エコ住宅の新築・・・平成21年12月8日以降に建築着工したものに限る

・省エネ法のトップランナー基準相当の住宅
外壁、窓等の断熱性能に加えて、給湯設備や暖冷房設備等の建築設備の効率性について、総合的に評価して得られるエネルギー消費量が、省エネ法に基つく住宅事業建築主の判断の基準に適合する新築住宅を対象とします。
・省エネ基準を満たす外壁、窓等を有する木造住宅を対象とします。

エコリフォーム・・・平成22年1月1日以降に工事に着手したものに限る

・窓の断熱改修

内窓設置(二重サッシ化)、ガラス交換(複層ガラス化)
ポイントは窓ごとに発行されます。
・ガラスの交換
・内窓の新設
・窓交換

・外壁・屋根・天井または床の断熱改修
改修後の外壁・屋根・天井・床の部位ごとに、一定の量の断熱材を用いる断熱改修を
対象とします。
ポイントは外壁・屋根・天井・床の部位ごとに発行されます。
*これらに併せてバリアフリーリフォームを行う場合、ポイントが加算されます。

・エコポイントの交換対象
家電エコポイントの交換対象商品等

・商品券・プリペイドカード
・地域振興に資するもの(地域商品券・地域産品)
・省エネ・環境配慮に優れた商品など
*家電エコポイントに比べ発行されるポイント数も大きくなることから交換対象を多様化する予定

・エコポイントの申請方法
エコポイントの申請は、住宅の所有者が別途公募により選定する事務局に対して行います。

・事務局が各都道府県に設けた受付窓口における申請
・事務局への郵送による申請
上記のいずれかの方法で行います。

お家のコトなら何もご相談下さい。
ご相談・ご説明の上お見積もりさせていただきます。
ちょっとした御用もお気軽にご相談ください。
TEL 0877-33-1204

ホームページからのお問い合わせはこちら



Copyright(C)2007 Fujimoto Bankin.All Right Reserved